1. 計画期間 2020年4月1日~2025年3月31日までの5年間
2. 目標
①妊娠中や出産後の女性労働者の健康確保について、相談体制の整備を実施する。
子どもを育てる労働者が利用できる次のいずれか一つ以上の措置の実施
( ア ) 三歳以上の子を養育する労働者に対する所定外労働の制限
( イ ) 三歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度
( ウ ) フレックスタイム制度
( エ ) 始業・終業時刻の繰上げ又は繰下げの制度
②育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく
産前産後休業など諸制度の周知
③年次有給休暇の取得促進のための措置の実施
④主に大学生に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供を毎年定期的に実施する。
⑤年次有給休暇の取得促進のための措置の実施
コメント